新 着 情 報
News
記事の検索
アーカイブ
カテゴリー
お客様体験記(2024年12月南極クルーズ/アルバトロスエクスペディション)
2025年1月27日
2024年12月の南極クルーズにご参加いただきましたお客様よりご旅行後のアンケートにご協力いただきましたので、ご紹介します。
南極旅行のヒントとしてご参考になれば幸いです。
- 参加コース
2024年12月下旬 南極半島クルーズ
オーシャンアルバトロス利用
アルバトロス エクスペディションズ社
- お名前
DS様(ニューヨーク在住)

1.なぜ南極へ行こうと思いましたか?
世界80か国以上を訪問し北極圏にも行ったことがあり、まだ訪問したことのない南極の手つかずの自然を体験したいと思い申し込みました。
2.いつ頃から南極旅行の検討をはじめましたか?
2019年の年末に予定していましたが、予約が満員で果たせず翌年からコロナ危機となったため叶わず。従って5年前からです。
3.アルバトロス社に決めた理由を教えてください。
ネットで検索し南極大陸に上陸するツアーを企画していること、評判、金額などを総合的に判断して。アルバトロス乗船後における船内サービスも大変よかったです。
4.当社に対するご要望や気になった点、良かった点があれば教えてください。
旅行当日までのフォローや南極ガイド、乗船ガイドなどが大変充実していて安心しました。尚、実際のツアーで双眼鏡は私も含め皆さんほとんど使いませんでした(常に動いているため)。
5.南極を体験して感じたことを教えてください。
息を吞むような手つかずの自然の美しさに魅了されるとともにペンギン、鯨、アザラシなどの動物が間近に見られ感動します。往復の船旅を含め非日常感が満載です。
6.南極旅行で一番思い出に残ったことを教えてください。
南極の氷山が太陽に映えて輝き、また青い色を見せてくれたことは目に焼き付いています。ペンギンが近くを歩いたり、ボートの近くで泳いでいることも心に残る風景でした。
7.南極クルーズ中の船内はいかがでしたか?
船内は快適でスタッフの対応もよかったです。船も新鋭船で設備が新しく快適でした。食事の質も悪くありませんが毎日似たようなものが出るので後半には若干飽きてきました。
8.これから南極旅行へ行かれる方へ、アドバイスがあればお願いします。
ネクサストラベルにて提案されているもので充分な気がします。尚、寒さ対策ですがパルカが貸与されるので分厚いダウンなどは不要です。帽子や手袋も1着でOK。防水ズボンは裾が少し広がっているものを。また常に自分か対象が動いていることが多く双眼鏡はあまり役に立ちません。機内・船内用のサンダルは1足もってゆくと便利。
お客様からのコメント
懸念していたドレーク海峡もそれほど波が高くなく、南極到着時に晴れ間が出てすべてのアクティビティが予定通りに実行され、同行したエクスペディションスタッフもこんなに予定通りに進み天候にも恵まれたツアーは珍しい、と言っていました。
また南極からの復路のウシュアイアへの帰着も嵐の到来の直前にドレーク海峡を渡り切り到着できるなどラッキーでした。
私と同行した二人は日本からの参加だったので往復でブエノスアイレスで一泊できたことは体力の面でも、真夏の南米の国の美しい首都を体感できたという意味でもよかったと思います。日程に余裕のある方には是非一泊をお勧め願います。
アルゼンチンから日本へはドバイ経由で帰られる方もいらっしゃいましたが、NY経由の我々は日本から来た同行者を往路でNY観光(自由の女神、ウォール街、タイムズスクエアなど)できたことがよかったです(朝NY着、夜ブエノスアイレス向けNY発の便だったため途中をNY観光に充てました)。
折しも一回の旅で場所としては世界の中でも最も高いビル群が立ち並ぶマンハッタンと最果ての地である南極、季節的にも真夏(ブエノスアイレス)と真冬(NY)とを両方を体験できた盛りだくさんの内容となりました。
DS様、この度はバルコニー客室を3名利用でご参加いただき誠にありがとうございました。
日本からのお客様と一緒にニューヨーク、ブエノスアイレス、南極と内容盛りだくさんでしたね!
的確なアドバイスとアンケートにご協力いただきありがとうございます。
南極旅行をご満足いただけ、私も励みになります。南極の体験が一生の思い出に残れば幸いです。
この度はご参加ありがとうございました。
ネクサストラベル
お客様体験記(2024年12月南極クルーズ/アルバトロスエクスペディション)
2025年1月27日
2024年12月の南極クルーズにご参加いただきましたお客様よりご旅行後のアンケートにご協力いただきましたので、ご紹介します。
南極旅行のヒントとしてご参考になれば幸いです。
- 参加コース
2024年12月下旬 南極半島クルーズ
オーシャンアルバトロス利用
アルバトロス エクスペディションズ社
- お名前
DS様(ニューヨーク在住)

1.なぜ南極へ行こうと思いましたか?
世界80か国以上を訪問し北極圏にも行ったことがあり、まだ訪問したことのない南極の手つかずの自然を体験したいと思い申し込みました。
2.いつ頃から南極旅行の検討をはじめましたか?
2019年の年末に予定していましたが、予約が満員で果たせず翌年からコロナ危機となったため叶わず。従って5年前からです。
3.アルバトロス社に決めた理由を教えてください。
ネットで検索し南極大陸に上陸するツアーを企画していること、評判、金額などを総合的に判断して。アルバトロス乗船後における船内サービスも大変よかったです。
4.当社に対するご要望や気になった点、良かった点があれば教えてください。
旅行当日までのフォローや南極ガイド、乗船ガイドなどが大変充実していて安心しました。尚、実際のツアーで双眼鏡は私も含め皆さんほとんど使いませんでした(常に動いているため)。
5.南極を体験して感じたことを教えてください。
息を吞むような手つかずの自然の美しさに魅了されるとともにペンギン、鯨、アザラシなどの動物が間近に見られ感動します。往復の船旅を含め非日常感が満載です。
6.南極旅行で一番思い出に残ったことを教えてください。
南極の氷山が太陽に映えて輝き、また青い色を見せてくれたことは目に焼き付いています。ペンギンが近くを歩いたり、ボートの近くで泳いでいることも心に残る風景でした。
7.南極クルーズ中の船内はいかがでしたか?
船内は快適でスタッフの対応もよかったです。船も新鋭船で設備が新しく快適でした。食事の質も悪くありませんが毎日似たようなものが出るので後半には若干飽きてきました。
8.これから南極旅行へ行かれる方へ、アドバイスがあればお願いします。
ネクサストラベルにて提案されているもので充分な気がします。尚、寒さ対策ですがパルカが貸与されるので分厚いダウンなどは不要です。帽子や手袋も1着でOK。防水ズボンは裾が少し広がっているものを。また常に自分か対象が動いていることが多く双眼鏡はあまり役に立ちません。機内・船内用のサンダルは1足もってゆくと便利。
お客様からのコメント
懸念していたドレーク海峡もそれほど波が高くなく、南極到着時に晴れ間が出てすべてのアクティビティが予定通りに実行され、同行したエクスペディションスタッフもこんなに予定通りに進み天候にも恵まれたツアーは珍しい、と言っていました。
また南極からの復路のウシュアイアへの帰着も嵐の到来の直前にドレーク海峡を渡り切り到着できるなどラッキーでした。
私と同行した二人は日本からの参加だったので往復でブエノスアイレスで一泊できたことは体力の面でも、真夏の南米の国の美しい首都を体感できたという意味でもよかったと思います。日程に余裕のある方には是非一泊をお勧め願います。
アルゼンチンから日本へはドバイ経由で帰られる方もいらっしゃいましたが、NY経由の我々は日本から来た同行者を往路でNY観光(自由の女神、ウォール街、タイムズスクエアなど)できたことがよかったです(朝NY着、夜ブエノスアイレス向けNY発の便だったため途中をNY観光に充てました)。
折しも一回の旅で場所としては世界の中でも最も高いビル群が立ち並ぶマンハッタンと最果ての地である南極、季節的にも真夏(ブエノスアイレス)と真冬(NY)とを両方を体験できた盛りだくさんの内容となりました。
DS様、この度はバルコニー客室を3名利用でご参加いただき誠にありがとうございました。
日本からのお客様と一緒にニューヨーク、ブエノスアイレス、南極と内容盛りだくさんでしたね!
的確なアドバイスとアンケートにご協力いただきありがとうございます。
南極旅行をご満足いただけ、私も励みになります。南極の体験が一生の思い出に残れば幸いです。
この度はご参加ありがとうございました。
ネクサストラベル